地域のホームドクター 
東京メトロ東西線 南行徳駅徒歩1分
ホーム > その他 > 【各種加算に関わる掲示】
お知らせ

【各種加算に関わる掲示】

〇ベースアップ評価料(Ⅰ)
当院ではベースアップ評価料(Ⅰ)を算定し、その一部を患者様にご負担いただいております。
本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、物価高騰の中、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。
何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

〇医療DX推進体制整備加算
当院は、オンライン資格確認を行う資格を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できる様に取り組んでおります。
オンライン資格確認(居宅同意型を含む)にて得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診記録またはその他の診療情報)を診察室等で確認できる体制を整備し診療に活用し、継続的に電子処方箋の導入や電子カルテ情報共有サービスの活用に取り組んでいます。

〇医療情報取得加算
当院では、マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用や問診票などを通じて、患者様の診療情報を取得・活用し質の高い医療の提供を務めております。
2024年6月より医療情報取得加算として、以下の通り診療報酬点数を算定します。
〈マイナ保険証を利用する場合〉
初診時1点(月に1回)
再診時1点(3月に1回)
〈マイナ保険証を利用しない場合〉
初診時3点(月に1回)
再診時2点(3月に1回)
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご理ご協力をお願いいたします。

〇一般名加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しており、後発医薬品のある医薬品については、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
一般名処方のついて、ご不明な点などがありましたら職員までご相談ください。

〇明細書発行体制加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また公費医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても明細書を発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されますので、明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

〒272‐0143
千葉県市川市相之川4‐14‐5
(エディフィシオ南行徳3F)

東京メトロ東西線 南行徳駅下車徒歩1分

[耳鼻咽喉科]

診察時間:午前:9~12時
午後:14~18時(土曜は午前のみ)

休診日:木曜・土曜午後・日曜祝日

[小児科]

                   

診察時間:午前:9~11時30分
午後:15~17時30分(月曜のみ)

※ 月曜午後・水曜午前

耳鼻咽喉科 診察時間

午前 9:00~12:00 - -
午後 14:00~18:00 - - -

小児科 診察時間

午前 9:00~11:30 - - - - - -
午後 15:00~17:30 - - - - - -